Aetinaの製品やサービスに興味がありますか?

お問い合わせ

カスタマイズサービスメニュー

Jetsonユニットをリカバリモードに設定する方法


USB-Cポートは、Aetina JetsonユニットをホストLinux PCに接続するために使用されます。​

重要: フラッシングプロセスを開始する前に、すべての個人ファイルをバックアップしてください。​

リカバリプロセス:​

  • リカバリ準備: Aetina Jetsonデバイスの電源を入れます。​

  • ホストへの接続: JetsonのOTGポートをホストLinuxシステムに接続します。​

  • リカバリシーケンスの開始: Jetsonの「リセット」ボタンと「リカバリ」ボタンを同時に押し続けます。​

  • 「リセット」ボタンの解除: 両方のボタンを1秒間押した後、まず「リセット」ボタンを離します。​

  • 「リカバリ」ボタンの解除: 次に「リカバリ」ボタンを離してリカバリモードに入ります。​

  • モードの確認: JetsonがホストLinux PC上でNVIDIA USBデバイスとして表示されることを確認し、リカバリモードが設定されたことを確認します。​

回復モードが設定されていることの確認

ホストLinux PCでターミナルを開き、次のコマンドを入力してください:
$ lsusb
Jetsonモジュールが強制回復モードにある場合、次のメッセージが表示されます:
Bus Device : ID 0955: Nvidia Corp.

前のページに戻る

close

Top
ALERT TITLE
Ok